住之江区安立。
前回ご紹介した塞神社の
すぐ近くにある「霰松原神社」。

何度か自転車で前を通り過ぎたことはあって、
大きな木があるから神社があるんだろうなと
思っていたら、その通り。

だけど、クスノキの立派さと比較して
神社は小さめ。
一つの鳥居の向こうに、
ぎゅっと小さな祠が3つ。

 /ドォォン\

 /ぎゅっ\

この3つの祠、それぞれ

という神さんが祀られているようです。
ふむ。

真ん中のがこの神社の主神なのでしょう。
霰松原荒神・・・
火とカマドの神さん。
ほう。
ちょっと調べてみましょう。
どうやら、元々はこの地に
天水分豊浦命(あめのみこまりとようらのみこと)神社というの
があったようなのです。
それは現在は、
少し離れたところにある
止止呂支比売命(ととろきひめのみこと)神社に
合祀されたとのことですが、
18世紀初頭に書かれた『住吉松葉大記』によると、
この地には“三宝荒神社”があったともあるのです。

「三宝荒神」は日本特有の仏教における
“仏法僧の三宝を守護する神”で、
不浄や災難を除去する神さんということで、
「火の神」「かまどの神」として
祭られることが多いんですって。

どうやら明治末期に
止止呂支比売命神社に合祀される前の
天水分豊浦命神社はさびれてしまっていたようで、
後から祀られた三宝荒神社と
混同されたのではないかと言われているようです。

ややこしいですね★

他2つの神社がある理由はわかりませんが、
この神社のすぐ近くには商店街があるので、
商売繁盛の神さんがいるのは納得ですね。

何の気なしにそれぞれの祠を拝みつつ
観察してましてね。
ふむふむ、真ん中が主神、
右はお稲荷さんだから狐がいる、
うんうん、
そして左が・・・

ヒッッッ!?!?!?

な、なんかおる・・・!(笑)

たぬきのお地蔵さんらしいのですが・・・
なんでかはわかりませんでした(汗)
徳島には金長大明神がいるけど、
それとは関係ないのかな・・・?
大阪大空襲のときに心斎橋付近で
ひょっこり顔が出ていたのを
安立の人が見つけてここまで持ってきた、
というのをネットでみかけましたが・・・
定かではありません。

さて・・・緊急事態宣言は延長されそうですねぇ・・・
とはいえ、ちょっと次は止止呂支比売命神社というところに
行ってみたくなりました!
自転車でシュシュッと行って、
こそこそっと様子窺って、
何の神様がいるのかわからないけど、
無病息災をお願いしてこようと思います。
もうね、行く先々で神頼みするしかない・・・!

2021.5.5 姫松なつき

参考文献:Wikipedia(三宝荒神)
「摂津(住吉郡)の式内社/天水分豊浦命神社」(http://www.y-tohara.com/settu-toyoura.html

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る